コンテンツへスキップ
笹塚・幡ヶ谷・初台・本町の町のローカル掲示板

まちのぶんぼうぐやさん @中幡小学校

開催日 06/01
〜 06/01
概要

6/1(日)は渋谷おとなりサンデー!
まちぶんは、幡ヶ谷地区の《まちの文化祭〜幻の商店街復活〜》に出店します。
“おとなりさんへのギフト”をテーマに、贈り物をしたくなるような楽しい文具を販売します。お子さま向けのプチプラ文具もありますよ〜!

日時:
6月1日(日)11:00~15:00
開催場所:
東京都渋谷区幡ヶ谷3丁目
・クロスストリート(7号通り)
・新道公園(6号通り下 公園)
・中幡小学校←まちぶんはここに出店!

イベントについて:
3つのエリアで趣向を凝らしたイベントを開催。
クロスストリートでは、喫茶店、駄菓子屋、八百屋、射的など古き良き商店街を再現!11:45からキッズディスコを開催します。
新道公園では、焼きそば、たこせん、トルコパンなどの各種飲食エリアを展開。
中幡小では、11:00~のオープニングイベントを皮切りに、ふわふわドーム、どこでも運動会、ボッチャ、工作ワークショップ、クイズラリーなど盛りだくさんでお届け!

また、こちらでもめぐるたびを実施します。
お客さまがたからご寄付いただいた文房具たちを、ボックスに入れてご提供。ご自由にお持ちいただけます。
ご寄付もお待ちしておりますので、使わなくなったレター用品やラッピング用品、マステやシールなどがありましたら、ぜひお持ち寄りください!

◼︎めぐるたび とは?
文房具屋ならではのエコな取り組みです。
買ってみたものの使う機会がなく、捨てるのももったいないし…
などの理由で眠っている文房具はありませんか?
そんな文房具たちが、必要としているかたの元へ巡っていくことを願って立ち上げたのが「めぐるたび」です。
だだいまラッピング用品やレター用品を集めています。
対面販売のブースにめぐるたびボックスを設置し、ご寄付を集めたり、必要な方がその場で持ち帰れるようにします。

<ラッピング用品>
小さめの紙袋、リボン、シール、マスキングテープ
<レター用品>
メッセージカード、便箋、封筒、スタンプ
※汚れやシワがないものであれば、開封済みや、途中まで使っているものもOKです。
例:数個使用して余ってしまったシールセットなど

    主催団体等 まちのぶんぼうぐやさん

    Related
    このページのトップへ
    error: