7月になるとどこからともなく「今年のサマーフェスティバルって…」という声が聞こえてくるほど、ササハタハツ住民にとっての一大イベント、笹塚サマーフェスティバル!
今年も盛大にそして(良い意味で)例年通りつつがなく開催されていました。我が家は4歳児と参戦なので、小さな子どもとも楽しみ方をレポします。
まず、お祭りといえば輪投げやヨーヨー釣り。それにどこでも大人気なフワフワ遊具も登場。しかもこれらはすべて無料で遊べます。それゆえ毎年長蛇の列ができていますが、一番空いているのは1日目の開始直後!かき氷も焼きそばもとりあえずスルーで一番に向かうのがおすすめです。
その後はキッズステージで行われるキッズダンスを見たり、2日目はこれまた毎年大盛り上がりの町会対抗子どもつなひき大会に参加したり応援したり。
その頃メインステージでは、笹中おやじバンドを始めとしたミュージシャンたちによる往年のヒット曲が流れ、夏祭りのノスタルジック感を盛り上げます。
ステージの人いきれに疲れたら、模擬店前の椅子で一休み。定番のかき氷に唐揚げ、焼きそば…子どもの夕飯はもうここで済ませてしまいます。近所のお友だちと会ってはじゃれあってを繰り返しているうちに、気がつけば6時過ぎに。幼児を抱える我が家はよさこいパレードまで辿り着けずに、後ろ髪引かれながら会場を後にしました。
ワクワクする夏休みの序盤に、毎年行われる笹塚サマーフェスティバル。子どもたちだけでなく、大人たちもこれから始まる夏への期待に浮き足立っている雰囲気が、私はたまらなく好きです。
コメント (0)