コンテンツへスキップ
笹塚・幡ヶ谷・初台・本町の町のローカル掲示板
わたがしに盆踊りに演芸!まさに日本の王道夏祭り@六号坂納涼祭り
イベントレポート

ササハタハツ地域は夏休みに入ってから、週末ごとに各町会のお祭りが目白押し!笹塚サマーフェスティバルの余韻も冷めやらぬ中、7月28日は、コロナ明け、久々の開催となった幡ヶ谷の六号坂納涼祭り。

幡ヶ谷新道公園にはわたがしから生ビール、ヨーヨー釣りと、お祭りには欠かせない模擬店が並び、どこも長蛇の列ができていました。生ビールは諦め、ふと目に入った何やら涼しげでおしゃれな飲み物。本町のお菓子屋さん、HowLovelyさんの出店で売っていたシェリーカクテルでした。シェリーなんて飲んだことないけど…とチャレンジしてみたところ、炭酸に自家製フルーツシロップが溶け込んでいて、ちょうど良い甘さのフルーツソーダの中に、アルコールのピリッと感が良いアクセントになっていて、めちゃくちゃ美味しい!夏の夕暮れにぴったりのドリンクでした。

そして6時にいよいよ盆踊りスタート!盆踊り玄人の婦人会のみなさまの後に続き、見よう見まねで踊っているうち、日本人のDNAに刻まれたリズムと動きに、だんだん心地よくなってきます。老若男女揃って輪になって、時に手を取り合い、時に前後にぶつかりながら、ふと見渡せばみんな笑顔。

ひと踊りした後は、吉本芸人さんたちによる演芸タイムも。初めて生で見る漫才師さんたちの漫才に、我が家の4歳児も見入っていました。容赦ない子どもの野次もご愛嬌。模擬店+盆踊り+演芸。これぞ日本の夏祭り!をたっぷり堪能できました。

Related

コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このページのトップへ
error: