渋谷で暮らし働く障がいのある人と学生の協働により生まれた「シブヤフォント」。 2016年に渋谷区事業として開始した取り組みは9年目を迎え、生まれたアート作品の総数は現在600種以上となっています。今年度はアーティストのさらなる活躍や、学校、地元企業とのつながり、広がりについても展示。また、シブヤフォント事業に参加するアーティストによるアート活動・ものづくりの実演やワークショップ等を通じた交流により、地域における相互理解を深めるイベントです。
<展示>
日時:2024年12月2日(月)-12月12日(金)8:30 – 17:00(土・日曜日を除く)
1.庁舎まるごと美術館2024
Museum of Art 2024 in the entire town hall
シブヤフォントのアート作品で渋谷区役所本庁舎を彩ります。アートと共に制作に関わる障がいのあるアーティスト、原画も紹介展示もします。美術館のような空間を楽しみながら、アートが生まれ、輝くストーリーもお楽しみください。
2.渋谷の床面アート
Floor Font Art of Shibuya
シブヤフォントで渋谷の風景を表現した、床面アートを展示します。フォント(文字)とパターン(絵)の魅力を最大限に生かした、床面アートをお楽しみください。
3.ファッション、学校教育、企業研修など多彩な広がり
About the expansion of the various activities of SHIBUYA FONT
シブヤフォントは本年4月、東急プラザ原宿「ハラカド」7階に「シブヤフォントラボ」を開業し、ダイバーシティ&インクルージョンの理解啓発を目的としたさまざまなイベント、ワークショップを開催しています。障がいのある人がモデルとなったインクルーシブファッションショー、渋谷区内の小中学校での探究学習プログラム、企業向け対話型アート鑑賞など、シブヤフォントの多様な広がりをお披露目いたします。
<Event
「~見て・知って・交流する~アーティストとの交流イベント」
障がいのある人が日々の事業所での活動(アート活動やものづくり)を会場にて行います。
日時:12月4日(水) – 6日(金)・9日(月) – 11日(水)
各日 11:00 – 14:00
Free of charge, no reservation required
開催場所:渋谷区役所1F エレベーターホール前
「渋谷区内障がい者就労支援事業所 自主製品販売会」
日時:12月4日(水) – 12月11日(水) 各日 11:00 – 14:00(土・日を除く)
開催場所:渋谷区庁舎1F エレベーターホール前
「シブヤフォントのアートで楽しもう!!誰でも楽しめる体験型ワークショップ」
日時:12月7日(土)・8(日) 各日 11:00 – 18:00
開催場所:東急プラザ原宿ハラカド7F
渋谷区神宮前6-31-21 (一社)シブヤフォント
・カレンダー・クリスマスカード・年賀状づくり(予約不要・無料)
・アートでおしゃべり! 対話型アート鑑賞を体験しよう(参加費無料)
各日3回 ①11:00-12:00 ②13:00-14:00 ③15:00-16:00(各回定員先着10名)
・オリジナルトートバッグづくり:アトリエ福花
材料費 1,000円(税込)・開催時間12月7日(土)13:00-16:00(随時受付)
・らぶらび(ぬいぐるみ)カスタム:工房ぱれっと
材料費800円(税込)開催時間12月8日(日)13:00-16:00 (随時受付)
詳細は
https://shibuya-factory.jp/
Comments (0)