行ってきました!代々幡斎場地域感謝の集い!!
掲示板に貼ってあったチラシには、なにやら楽しげでおトクそうな内容が並んでいましたが、実際は「斎場のイベント…?どんな…??」とまったくイメージできないままに、足を運んだこちらのイベント。
明るくて涼しい館内に入ると職員の皆さんが笑顔で迎えてくださり、ほっとするのも束の間、何やら長蛇の列が。
よくわからぬまま並んでいると、なんとあのまい泉のカツサンドを250円で購入できてしまいました。
他にも近所のお弁当屋さんのおにぎりを始め、普通のイベントだったら600円はするであろうボリューム満点のクレープが200円など、とにかくフードがお得!しかもジュースから麦茶、コーヒーまで揃っているドリンクはすべて無料。
そしてもうひとつ列ができていたのは、野菜の詰め放題。100円で玉ねぎ・にんじん・じゃがいもを袋に詰め込めました。我が家は控えめに詰めて玉ねぎ5個、にんじん1本、じゃがいも10個以上!
無料イベントは子ども向けからシニア向けまで様々。子どもには輪投げなどのゲームやワークショップ、シニアには相続セミナーや自分史作りなどありました!そして少し大きめのお部屋には高座ができあがっており、落語家さんの本格的な落語会まで開催されていました。
2階には、福祉施設で作られたハンドメイド作品のバザーや、マッサージ屋さんのブースなどが並んでおり、自分の血管年齢が測れたりも。4歳の娘はプラバンキーホルダー作りに没頭しておりました。
外では猛暑の中、消防署の方々が消化器の使い方を教えてくださったり、子どもを本物の消防車の運転席に座らせてくださったり。
ひととおり館内を回ったあと、休憩所に置かれたフカフカのソファに座り、購入したカツサンドと、無料でいただいたアイスコーヒーで軽いお昼ご飯。
ふっと一息ついて、気がつけばもう終了時間間近!子どもも一切飽きることなく、3時間があっという間の内容の濃さでした。
最後は嬉しいお土産をたっぷりいただいて帰ってきました。
ささはた地域に住み始めて早5年。なぜもっと早くこのイベントに気づいていなかったのか…!と後悔するほど、最高なイベントでした。
コメント (0)