1つ1つパーツになったとうきょうの木部材を接着剤と丸棒と輪ゴムを使い、木の本格的なゴムでっぽうを組み立てていきます。
持ち手部分は紙ヤスリで削り・磨き上げ、とうきょうの木の優しい木肌の感触を手で感じながら自分の手に馴染むように仕上げていきます。
ゴムでっぽう完成後は射的の的めがけて楽しく遊べます。
【事業者様紹介】
~八王子現代家具工芸学校について~
八王子現代家具工芸学校は東京の南西部の自然豊かな八王子市にあります。本校では自らの頭で考え、自らの手で作ることをモットーに、アート・デザイン・クラフトと3つの要素が入った家具:三位一体の家具作りを誰でも学べる場所です。
本格的な大型木工機械や鉋・鑿などの手道具などを使い、木の木目や色などを組み合わせて伝統的な技法や現代的な技術を組み入れながら、インテリア空間の中心となるような木製家具や、小物木工品を作り出しております。
【開催日時】2025年7月27日(日)①11:00〜 ②13:30〜 ③15:30〜
【参加費】 1,000円(税込)/個
【定員】 各回定員12名(事前申込制)
【対象】 どなたでもご参加いただけます(小学生以下は保護者同伴)
【会場】 新宿パークタワーリビングデザインセンターOZONE 7F TOKYO MOKUNAVI
【講師】 伊藤 洋平(八王子現代家具工芸学校)
【お申込み方法】
下記メールアドレス(申し込み先:八王子現代家具工芸学校)宛てに必要事項を記入のうえ、ご連絡ください。
必要事項:①お名前、②電話番号、③参加人数、④同伴者の人数(参加者が小学生以下の場合)
コメント (0)